white ceramic bowl with brown food

【玄米の選び方】無農薬、有機栽培を選ぼう。玄米食歴5年目の我が家の見解。

【玄米の選び方】無農薬、有機栽培を選ぼう。玄米食歴7年目の我が家の見解。

結論、

無農薬、有機栽培に限る。

恐らく、この記事に辿り着いた方は、

健康意識の高い方、

食生活の改善を考えている方、

体質改善をしたい方

そういった方々が多いと思います。

 

鶯茶房ライフジャーナル、もみじ(@Jun−Momiji)です。

 

今回は玄米の選び方について、紹介していきます。

 


お越しいただきありがとうございます。このブログはアフィリエイトブログです。ブログ内からお買い物いただけると、私たちに報酬が入るシステムになっています。情報がいいと思ったら、ポチッとしていただけると嬉しいです。いつもサポートありがとうございます!


どうして無農薬、有機栽培をオススメするのか

それは玄米が、

農薬の影響を受けやすいため。

精米しないため、農薬がそのまま残りやすい。

しかし同時に、

  • 農薬を排除する働きを持つ。
  • 強度のデトックス作用がある。

ということで、

無農薬、有機栽培の玄米を食べれば、野菜などで無農薬が手に入らなくても、玄米の農薬排除の働きでカバーできる。

というのが我が家の見解。

あくまで、我が家の見解です。

detox tiles on teal ceramic plate

もちろん手に入るのなら野菜も無農薬に越したことはありません。

でも、無農薬野菜を手に入れるのは難しい。(我が家もそう簡単に無農薬野菜が手に入りません。)

金銭的に全て無農薬を選べない。

そんな方でも、玄米だけは無農薬、有機栽培を選ぶだけで違うと思うのです。

玄米は、選び方と食べ方で体調に変化がでる。

玄米の選び方と、食べ方を間違えるとどうも体調が良い方向には傾かないようです。
また、無農薬の玄米をしっかり浸水して食べているけれど、、、という方は
「好転反応」
なんていう可能性もあります。最近はありませんが、私たち家族もこれは好転反応か?という感じで体調が優れない時期がありました。気がつけば立ち去ってスッキリとしているものです。
経験した好転反応と思われた症状についてはこちらで触れています↓
あわせて読みたい

玄米をオススメするには訳がある。東京生まれ、東京育ち、東京歴20年超え選手の過去を持ち、砂糖にやられてまともにご飯を食べない児童期を過ごし、砂糖により幼少期の記憶は薄く、米は嫌いで小麦粉大好き、反抗期はバリバリ親とぶつかり、小学校5[…]

選び方と食べ方をきちんと踏まえる事で、デトックス効果(好転反応)も早く現れます。
また、最近ではお米アレルギーなんていう話も聞きます。
あわせて読みたい

玄米の選び方とお米アレルギー、品種改良のされてないお米を選ぶ。 玄米食歴4年、私たちは米所カンボジアの品種改良のされていない、自然栽培玄米を食べて暮らしています。一口に玄米と言っても、日本にはたくさんの種類がありま[…]

正しく選んで体内をきれいにしよう

無農薬、有機栽培でできるだけ安心な環境で育ったものを選ぶ。

そう簡単な事ではないし、他のお米と比べて値も張ります。

しかし健康で、いつも身体が軽いに越した事はありません。よね?

体内の細胞は全て入れ替わるのに6ー7年かかります。

今まで溜め込んできたものを、キレイにするのにそれだけ時間がかかるのです。

みなさん、どれだけ溜め込んできましたか?

私は生まれも育ちも東京で、相当溜め込みました、、、

早めにお掃除しましょう。

 

日本は放射能の心配があります。しかしもう逃げることはできない状態。食物もたくさんの放射能を含有してしまっているのも事実ですね。できるだけ安心な地域で育ったものを選択したいものですが、放射能排出に大きく貢献してくれるものの力を借りることを私はオススメしています。

 

麻炭の出番です☟放射能汚染が気になる方は特に。

あわせて読みたい

 麻炭の凄まじい解毒力。炭といえばなんでしょう?冷蔵庫の消臭や、ご飯に入れて炊くとふっくらと美味しく炊ける。お風呂に入れるとポカポカする。水がまろやかになる。そんなところでしょうか?私はその程度の知識でした[…]

closeup photo of cannabis plant

 

身体に合わない方は、無理に続けるのはやめましょう。

 

良い玄米を選んだら、次は正しい炊き方をマスターしましょう。

あわせて読みたい

【玄米の食べ方】玄米の安全で美味しい炊き方。ポソポソしないためには浸水をして鍋で炊く。 自分たちが玄米を食べ始める前に、玄米食をやっている人に聞いた話から、「玄米の毒素」があるという事を知っていた。当時は、玄米[…]

 

 

Thank you for reading.

Be Healthy💐

 

 

☟ 気に入ったらシェアしてね♪ ☟