salad on brown wooden bowl with dip

【プラントベース】とは。ヴィーガン食を提供するカフェがヴィーガンではなくプランドベースと名乗る訳。

  • 2020年11月12日
  • 2021年12月30日
  • HEALTH, EAT
  • 159回
  • 0件

salad on brown wooden bowl with dip

 

プラントベースとは。ヴィーガン食を提供するカフェがヴィーガンではなくプランドベースと名乗る訳。

 

食主義には様々なジャンルがあります。

私たちが運営する鶯茶房は、食事に関しては全てヴィーガンフードを提供しています。

ですが「ヴィーガンカフェ」と名乗ることは選ばず、

「プラントベースカフェ」と名乗ることにしたのです。

それはなぜか、今回はそのお話です。

 

プラントベースな人
鶯茶房ライフジャーナル、もみじ(@Jun−Momiji)です。

 

「プラントベース」という食習慣は、ベジタリアンやヴィーガンよりも取り入れやすいので、

この記事にて理解が深まり、「プラントベース」という概念が広がればと思います。

 

 


お越しいただきありがとうございます。このブログはアフィリエイトブログです。ブログ内からお買い物いただけると、私たちに報酬が入るシステムになっています。情報がいいと思ったら、ポチッとしていただけると嬉しいです。いつも応援ありがとうございます!


私たちが経験してきた食スタイルについて

私たちが歩んできたのは、

  • ベジタリアン
  • マクロビオティック
  • ヴィーガン
  • プラントベース

この辺りです。

ベジタリアンとヴィーガンの違いについては、

以前「ヴィーガンとベジタリアンの利点比較」という記事で紹介しています。

簡単に言いますと、ベジタリアンは卵/乳製品OK

ヴィーガンは✖️

ヴィーガンとは

完全菜食主義者を指します。

ヴィーガンと名乗る方の多くは、毛皮や革製品等、動物性の食品のみならず、製品も避けます。

詳しくはこちらの記事で紹介していますので、併せてご覧ください。

 

マクロビオティックとは

マクロビは「玄米菜食」

玄米菜食を基本として、身土不二、一物全体を掲げています。

「身土不二」つまりその土地/季節にあったものを食べる。

「一物全体」丸ごといただく。(皮ごと食べる、根っこも食べる)

そしてマクロビオティックに、肉や魚を食べてはいけない。という決まりはありません。

あくまで、その土地にあったものを、「玄米菜食を基本にして丸ごと頂く」というところが大切。

マクロビオティックの本によっては、ほとんどヴィーガンと同様に紹介しているものもあります。

 

プラントベースとは

比較的、最近になって出てきたワードです。

マクロビオティックに近いものがあり、

「植物性が基本の食」といったところ。

基本が植物性の食生活であれば、「プラントベース」と名乗れるのです。

玄米食である必要もありません。

 

玄米基本でヴィーガン食を提供する私たちが「プラントベース」を選んだ理由。

それは、ヴィーガンと名乗るには

  • 店内にも動物性を置くことができない(レザー/ウール製品など)
  • 地産地消を推したい私たちは現地のワイルドハニーをメニューに載せたいが、ヴィーガンはハニー✖️
  • 革靴を履けない
  • ウールのショールも使えない
  • 財布もレザー✖️

などなど、ちょっと不都合なことが多かったのです。

実際本当にヴィーガンの方は敏感で、ちょっとでも動物性のものがあるとダメなのです。

調理器具に関しても、ヴィーガンの方々はベジタリアン食を共に提供しているお店では、

vegan
卵を使った調理器具とは別にして欲しい。

なんていう要望もあるのです。ちょっとストイックです。

 

ネパールから来た私たちは、ウールをたくさん持っていますし、

私はレザーが好きですし、ファッションオタクに革靴やめろと言われても無理ですし、

何より大切にしたいのは

「地産地消/身土不二」で「ケミカルフリー」

という点ですから、ヴィーガンはちょっと違ったのです。

そしてここカンポットは海鮮の町。マクロビ的に考えると、ここでヴィーガンは「身土不二」に反します。

「地産地消」と「身土不二」は厳密にいうと違うのですが、同じように考えていただいてもいいと思います。

土地に合ったものを、というふうに考えると、ここで海鮮は現地の人にとって大切なタンパク源です。

どう考えても、私たちの考えに「ヴィーガンカフェ」と名乗るのは不釣り合いだったのです。

 

そういった点を考慮した末、出た答えが「プラントベース」でした。

 

事実、私たちもヴィーガンではありません。専ら「プラントベース」です。

次女が3歳までは、小さな体に動物性はどう考えても消化に負担がかかると考え、ヴィーガンで過ごしました。

結果的にそれは正解で、順調に3歳までを過ごし、

3歳を過ぎた今、少しずつ桜海老や小魚、卵を食べ始めています。

そしてもう一つ、私たちが大切にしている「ケミカルフリー」という点。

  • 添加物
  • 白砂糖
  • 保存料

を使いわない。ということ。

つまり市販の調味料はほぼ無しです。(ケチャップ、BBQソース、トマト缶など)

面白いことに、上記で述べた食主義の方々でも、化学調味料や白砂糖を気にしない人たちは山ほどいるのです。

  • 乳製品フリーのヴィーガン スイーツなら白砂糖でもOK
  • ヴィーガンなら遺伝子組み換えでも気にしない
  • 保存料や添加物バリバリでもヴィーガン/プラントベースの表記があればOK
  • 味の素の何が悪いのか知らない

といったところです。この辺に関しては少し残念に思うことがたくさんありました。

分かる人はわかってくれる、ちょっと変わり種のカフェとして、

鶯茶房はカンボジアのカンポット初の、

ヴィーガンフードを提供するプラントベースカフェとして誕生したのです。

「プラントベース」な食習慣、ちょっと取り入れてみませんか?
Be Healthy💐
☟気に入ったらシェアしてね☟